『実印』と『印鑑登録』について
本ページは『実印』と『印鑑登録』に関することをまとめております。
『実印』とは…
住民登録している市町村の役所に登録し、印鑑証明の交付を受ける印鑑です。
主に不動産・動産の売買など重要な契約や手続き、公正証書作成の際などに必要となります。
お一人につき唯一1本の印鑑です。
他の人との共有は出来ません。
銀行印や認印に兼用するのは大変危険ですので絶対になさらないでください。
一般的に男女共、姓名(フルネーム)を彫刻いたしますが、独身女性など姓が変わる可能性が有る方は、名のみを彫刻する場合があります。(姓のみ、名のみの彫刻でも登録は可能です)
実印にはサヤ(キャップ)付きの印材をお勧めいたします。サヤは人間の頭を守るヘルメットのように、落下などによる印面の破損を防ぐためのものです。印面が破損した印鑑はご使用いただけなくなります。少し価格は上がりますが、再度お買い求めいただくよりは経済的で改印届などの手間も省けます。
サヤ(キャップ)について
『印鑑登録』とは…
印鑑を役所に登録して、その印鑑が本人のものであることを公的に証明する制度です。
登録された印鑑が「実印」となります。
『印鑑証明(印鑑登録証明書)』とは…
「実印」が本人のものであることを公的に証明する書類です。
「印影」と「登録者の氏名・生年月日・性別・住所」が記載されたものです。
『印鑑登録証』とは…
印鑑登録がされていることを証明するもので、「印鑑証明(書)」発行の際に必要となります。
【印鑑登録できる人】
◆住民基本台帳に登録されている人(住民登録をしている人)
◆15歳以上の人
◆意思能力を有している人
※成年被後見人の方については、成年被後見人ご本人が窓口に来庁されて申請し、かつ法定代理人(成年後見人)が同行している場合に限り、申請が可能となります。 (詳しくはお問合せください。)
【印鑑登録できない印鑑】
◆印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は1辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
◆住民基本台帳に記録されている氏名の一部又は全部を組み合わせたものであらわされていないもの
◆同一世帯の中で他の人が印鑑登録している印鑑
◆硬くない材質で変形しやすいもの
◆印影の大きさが1辺8ミリ以上25ミリ以下の正方形に収まらないもの
昨今、「マイナンバーカード」の普及により、「印鑑証明書」をコンビニで発行出来る(受け取れる)ようになりましたが、市町村により対応が異なり、混乱を招く恐れがありますので、本ブログでのご案内は控えさせて頂きます。
その他、『実印』および『印鑑登録』に関する詳細や各種手続きにつきましては市町村によって“違い”がある場合がありますので、「ご自身が住民登録されている市町村の役所」にご確認ください。
この“ブログ”が、少しでも皆さんのお役に立てば幸いに存じます。
商品を見る【実印】
商品を見る【銀行印・認印】
はんこ(印鑑)を真っすぐ押す方法&ハンコを綺麗に押すコツ
印鑑ケースの“向き(上下)”と開け方《新》
『印相』とは…? 『印相印(開運印)』の“嘘(うそ)”
真似(偽造)されにくい『はんこ(印鑑)』とは…?
古い『はんこ(印鑑)』の“改刻(彫り直し)”承ります
はんこ(印鑑)の『無料鑑定』承ります
その他の【はんこ(印鑑)豆知識】
【はん工房 万字堂:ブログ】
お気軽に、ご相談・お問合わせください
⇩ ⇩ ⇩
0120-39-1247 公式LINE お問合わせフォーム
貴方のハンコ
“無料”でデザイン致します。
国家検定一級印章彫刻技能士が作成する“手書き”の『印影デザイン』を“無料”でご覧いただけます。
【国家検定 一級印章彫刻技能士とは…?】
ご注文は・・・デザインが“気に入ったら”で結構です。
《お申し込みは》
下記【ご注文フォーム】または【LINEで申し込む】より、お申し込みください。
※『印影デザイン』をお決めいただくまではキャンセル可能ですので、安心してご依頼ください。
※一本一本“手書き”致しますのでデザイン作成には少々日数を頂きます。
※デザイン作成は時間を要する作業ですので“ひやかし”等の迷惑行為およびデザインの転用は固くお断りします。
※ご覧になりたい“書体”と“配列”をご指定ください。
※サイズによりお勧め出来ない“書体”もございますので『サイズ(直径)』も必ずご記入ください。
《書体見本》・《用途とサイズについて》
《印材について》・《彫刻方法について》
皆様からの『印影デザイン』作成依頼を心よりお待ちしております。
京都府長岡京市にて創業50余年
技術と信用を誇る
国家検定一級印章彫刻技能士の店
〒617-0823 京都府長岡京市長岡3丁目8ー1
≪地図≫
≪営業時間と定休日≫
フリーダイヤル 0120-39-1247
Tel. 075-955-1247
Fax. 075-954-1247
E-mail:kyoto@manjidou.jp
印鑑全般お任せください!
『はんこ』のことなら…!
京都・長岡京市の『はんこ屋』
はん工房 万字堂
個人印(実印・銀行印・認印・落款印・他)
会社印(役職印・銀行印・角印・他)
ご出産・ご就職・ご成人・ご結婚・ご開業等の
お祝いにも是非ご利用ください。